2010年01月18日

一月中間報告!

みなさんおはようございますグッド(上向き矢印)


早速ですが、エコキャップ搬入状況の中間報告をさせていただきます。


中間報告といっても今回は1月12日までの報告ですが・・・



64件  1165kg

の皆様からの善意が集まっております。
引き続きよろしくお願い申し上げます。


で、先日趣味の一つでもあるスノボ雪へ行きました。
朝からガンガン滑って丁度お昼レストランの休憩を取ろうとしたときに発見しましたっexclamation



それが・・コレ



201001011730000.jpg<


広島県の「めがひら」ってスキー場の自動販売機の近くで発見しました。しかもそのエコキャップボックスに子供がキャップを入れようとした時に、その近くにいたお母さんらしき人が・・・


「それ汚れてない?ちゃんと洗って入れないと・・駄目よっ」


って一言・・。


それを聞いた子供さんは、そのままその辺に積っている雪を拾ってキャップの中を洗ってからボックスへ入れてましたわーい(嬉しい顔)


その後お母さんが、その洗う意味が何なのか・・ってとこまでお話されたかどうかは解りませんが、そのお子さんはまた町のどこかでこのようなボックスを見つけると、ちゃんと洗ってくれるんでしょうね〜


なんだかほのぼのとした光景を見て、その後の休憩でついついビールが進んでしまったことは言うまでもありませんふらふら


皆さんくれぐれもお酒の飲み過ぎには注意しましょうexclamation


って何の話だか解らなくなりましたが・・・今日はこのあたりで。



では、今日も一日がんばりましょうグッド(上向き矢印)
posted by さく at 09:08| Comment(2) | TrackBack(0) | エコキャップ活動
この記事へのコメント
凄いですね〜、知っている人は知っている!
大切なポイントを知っているお母さん(らしき人)は凄い。
そうやって受け継がれ、少しでも環境に目を耳を傾けてくるような人が増えてほしいですね。

いまだにポイ捨て多いですね・・・(T_T)
Posted by 大の独り言 at 2010年01月19日 11:11
久々のコメントあざっす!

ほんとお母さんには関心しましたよ。


普段何でもない事だな〜って思っている事って、実は結構何でも無くない事が多いことに気付かされます。

それだけ色んな事に慣れ過ぎて、勝手に当たり前って思ってる事が多いんですよね〜

Posted by さく at 2010年01月19日 11:56
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/34808652

この記事へのトラックバック