一月は急ぐ、二月は逃げる、三月は去る・・・・。
毎年必ず「早いよね〜」って言いながら過ごしてますが、やっぱりこの時期は気ぜわしいんですよね。
何かとやることがぎっしり・・・そんな毎日に追われてるので早い気がしているんでしょう。
ま、と言いながら「充実した毎日」と思えば、また新しい事も出来そうな気がします

早速ですが、一月の集計結果を連絡させて頂きます!
一月合計 90件 1960kg の善意を皆様からお預かりしました

地球環境の為、未来の子供たちの為に活かしてゆこうと思います。
今月からは、三原市大和町の格小学校、久井町の羽和泉小学校さんがエコキャップ活動に取り組んで頂ける事になりました!
この大和町の小学校、久井町の小学校は今年の2月で閉校し合併後この春から新しいい小学校としてスタートします。
その合併を前に「この学校の名前を残したい!」という活動の一つに、この活動に参加をして頂ける事になった学校もあります。
こういった取り組みを、また新しい学校になっても取り組んで頂ければ嬉しいですね

当社もしっかりと協力させて頂きます。
このように、どんどんこの地域でエコキャップ活動を広げようと、当社も活動を始めています。
各学校や事業所などで興味がありましたら、HPでも電話でも構いませんのお問い合わせください。
さて、今日もがんばりましょう!