2013年02月18日

寒い時期ですよね

おはようござます!

少しづつ温かい日が感じられますが、まだまだ寒い久井町です。

そんな中、町中の男たちが裸にサラシを巻き参加する「三原久井はだか祭」

私も、前厄、本厄、後厄と今年三回目の出場をしてきました。

この裸祭のときには、同級生が何日も前から集まり、準備をし総勢でこのお祭りを盛り上げます!

先輩が後輩に色々な指導をしたり、後輩は先輩のところに周ったり、同級生は一つ建物を借りて朝から杯をあげ夜のお祭りに参加します!

町にこのような伝統があるって事は本当に誇りに思います。

537211_325863537517663_1746394984_n.jpg

img_1167595_31924023_0.jpg

これからもしっかり残して行きたいと思います。


2月のエコキャップ報告です。

2月中間   30件  800kgです。

今月は新たに、三原市大和町小学校5校がこのエコキャップ活動に参加されることになりました。
大和町の小学校も、学校の統廃合により4月から新しい学校になりますが「最後に名前の残る事業を」という事の一環で取り組んで頂けることになりました。

当社もしっかり応援しますので、よろしくお願いします!
posted by さく at 10:31| Comment(0) | TrackBack(0) | エコキャップ活動

2013年02月01日

1月報告と活動状況

二月に入りました


一月は急ぐ、二月は逃げる、三月は去る・・・・。


毎年必ず「早いよね〜」って言いながら過ごしてますが、やっぱりこの時期は気ぜわしいんですよね。


何かとやることがぎっしり・・・そんな毎日に追われてるので早い気がしているんでしょう。


ま、と言いながら「充実した毎日」と思えば、また新しい事も出来そうな気がしますグッド(上向き矢印)


早速ですが、一月の集計結果を連絡させて頂きます!


一月合計   90件   1960kg  の善意を皆様からお預かりしましたるんるん

地球環境の為、未来の子供たちの為に活かしてゆこうと思います。


今月からは、三原市大和町の格小学校、久井町の羽和泉小学校さんがエコキャップ活動に取り組んで頂ける事になりました!

この大和町の小学校、久井町の小学校は今年の2月で閉校し合併後この春から新しいい小学校としてスタートします。

その合併を前に「この学校の名前を残したい!」という活動の一つに、この活動に参加をして頂ける事になった学校もあります。

こういった取り組みを、また新しい学校になっても取り組んで頂ければ嬉しいですね晴れ

当社もしっかりと協力させて頂きます。


このように、どんどんこの地域でエコキャップ活動を広げようと、当社も活動を始めています。


各学校や事業所などで興味がありましたら、HPでも電話でも構いませんのお問い合わせください。


さて、今日もがんばりましょう!
posted by さく at 09:19| Comment(0) | TrackBack(0) | エコキャップ活動

2012年11月16日

11月中間報告

こんにちは

日に日に寒さが増してきていますね。

日陰などには、霜?もチラホラ見えるようになってるようで県北では初雪の情報も入ってきました。

防寒対策や風邪対策をしっかりやって、この冬も元気に過ごしていきましょうグッド(上向き矢印)



エコキャップ11月中間報告です


11月中間(11月13日現在) 56件  1090kg  

の善意を皆さまからお預かりしております。

引き続き、資源の有効利用と世界の子供たちへご協力よろしくお願い致します黒ハート


http://ecocap007.com/
posted by さく at 11:09| Comment(0) | TrackBack(0) | エコキャップ活動

2012年10月31日

10月月末報告とお祭り報告(笑)

皆さんおはようございますグッド(上向き矢印)
今年もあと二カ月って思うと本当に早いですね〜この10月は秋って言うこともあって、いろんな行事が目白押しで、あっというまに過ぎていった感じがします。
確か秋はいろんなことやりたいですね〜なんて言ってた自分がいましたが、結局出来たのか?と思うとちょっと・・・・たらーっ(汗)
ま、それなりに楽しんでますが・・わーい(嬉しい顔)
先日、我が町久井町で『自分たちで祭りを企画して町を盛り上げよう!』という事で、第一回の久井ふれあい祭りが開催されましたるんるん内容も豊富で、参加された皆さんは充実した一日を過ごされたのではないでしょうか?
当社も若いメンバー達がチームを作って『早食い大会』や『牛ソリレース』に参加したようで、結果はもとより、これからももっと地元の企業としてこのような行事に参加したい!という思いになった事に、私も嬉しくなりましたるんるん
自分たちで出来ることは自分たちでやろう!・・・個人では限られるかも知れませんが、このように思う人がドンドン集まって、集う事でこのような思いが大きくなればと思いました。


で、10月エコキャップ集計結果です。
10月月末集計   125件  2400kg  の善意を皆様からお預かりしました

これからも引き継きよろしくお願い致します晴れ
posted by さく at 08:30| Comment(0) | TrackBack(0) | エコキャップ活動

2012年10月22日

10月中間報告

こんにちは!
秋っていいですね〜晴れ
遊ぶのもよし、食べるのもよし、仕事するのもよし!何をやってても気持ちがいいですねるんるん
となると時間の使い方が問題・・。頭の痛いところですふらふら

で、10月エコキャップ中間報告ですグッド(上向き矢印)
10月中間報告(12日現在) 1060kg 59件
の、皆様らかの善意をお預かりいたしました。これからも資源の有効利用、未来の子ども達の為に邁進します手(グー)
posted by さく at 09:53| Comment(0) | TrackBack(0) | エコキャップ活動

2012年09月28日

9月月末報告

おはようございます!

清々しい朝が続きますねグッド(上向き矢印)ん〜秋っていいですね〜

個人的には○○の秋の○○が多すぎて、結局どれも中途半端に過ごしているような気がしますたらーっ(汗)

今年こそは時間の許す限りっ!・・・○○と○○と○○と・・・って、結局なってしまうのがオチかももうやだ〜(悲しい顔)

頑張ります!

9月月末報告   120件   2820kg の善意を皆様からお預かりいたしました。

今後ともよろしくお願いします。

9月は・・・『見学の秋!』なんてのもどうですか?
posted by さく at 08:53| Comment(0) | TrackBack(0) | エコキャップ活動

2012年09月26日

今日のエコキャップ

おはようございます!

今日は『広島県北部地域第一ブロック商工会女性会』の皆様約50名がエコキャップの見学に来られました。

広島県の商工会女性部さんでは、このエコキャップ活動に一生懸命取り組まれておりその一環として今回当社の工場の見学をして頂きました。

エコキャップ活動の目的、『資源の有効活用』『世界中の子どもたちの為』という趣旨を事をお話させて頂きました。

当社も、こういった活動に協力させて頂いている事に改めて感謝し、これからも一生懸命取り組んできますので、皆様のご協力引き続きよろしくお願い致しますグッド(上向き矢印)
NCM_0425.JPG
NCM_0427.JPG

見学は随時行っております。お問い合わせは0847−32−6451 鰍ンどり商会まで
posted by さく at 11:16| Comment(0) | TrackBack(0) | エコキャップ活動

2012年09月19日

9月中間報告

おはようございます晴れ

朝晩、めっきり涼しくなってきた三原市久井町です。昨日も外の温度計をみると・・『20℃』今は昼間も窓を開けていればエアコンいらず・・・って感じで過ごしやすくなってきましたぴかぴか(新しい)

さあ、今日も頑張っていきましょうグッド(上向き矢印)

早速ですが、9月の中間報告です

9月中間  81件  1829kg の善意を皆様からお預かりしております。ありがとうございます

9月は見学のお客様も来られる予定になっています、もし「エコキャップってどうやってリサイクル&ワクチンへと変わるんだろう・・」って思われる方は、どしどし見学にいらしてくださいねるんるん


お問い合わせ  0847−32−6451 
posted by さく at 08:42| Comment(0) | TrackBack(0) | エコキャップ活動

2012年09月03日

8月集計

こんにちはグッド(上向き矢印)
毎日暑い日が続いてたかと思えば、この三原市久井町も夜は20℃なんていう気温になる事も出てきました。
田んぼをみると至る所で稲刈りもどんどん行われてるようで、まさしく『秋』って感じになってきましたるんるん

皆さんの住まわれている地域はどうでしょうか?身の回りから季節の変化が感じられますか?

私も地元にUターンし、10年経ちましたがこのような時特に田舎の良さを感じていますクリスマス

いいですよ〜『田舎』はわーい(嬉しい顔)

で、早速ですが8月月末のエコキャップ集計結果です。
8月は工場見学などもあり、多くの方に『エコキャップ』を学んで頂き、非常に感謝していますぴかぴか(新しい)これからも引き続きよろしくお願いしまするんるん

8月集計  168件  3400kg  の善意を皆様からお預かりいたしました。これからも資源の有効利用、そしてワクチンへとご協力させて頂きますぴかぴか(新しい)
posted by さく at 09:09| Comment(0) | TrackBack(0) | エコキャップ活動

2012年07月03日

6 6月月末報告

雨雨雨雨
もういいです・・・・しかも降り方が変ですよね・・

早く梅雨あけてくれないかな〜と思いますよねあせあせ(飛び散る汗)

晴れてパアッと暑い夏・・これはこれでつらいかも・・・わがままですがく〜(落胆した顔)

くだらない独り言はさておき、6月末の報告です

6月末報告   144件  3200kgの善意を皆様からお預かりしましたるんるん

当社が責任を持って、地球にやさしい『リサイクル』人にやさしい『ワクチン』へ利用させて頂きますぴかぴか(新しい)

さて、今日もがんばりましょうグッド(上向き矢印)
posted by さく at 10:25| Comment(0) | TrackBack(0) | エコキャップ活動

2012年06月20日

6月中間報告

おはようございます!

皆さん、昨日の多雨風は被害はありませんでしたか?

報道を見る限りでは、あまりひどり被害は県内には無かったようですが・・

関東、東北地域では直撃により被害もあったとか・・バッド(下向き矢印)

これから台風シーズンに入ってきますので『備えあれば憂いなし』

この気持ちでいつもいようと思います。

早速ですが、エコキャップ運動6月の中間報告ですexclamation

6月中間報告    1523kg  73件

の善意を皆様からお預かりいたしましたグッド(上向き矢印)

当社が責任を持って、再資源化またワクチン提供へと進めさせて頂きますぴかぴか(新しい)

引き続きよろしくお願いしまするんるん
posted by さく at 08:31| Comment(0) | TrackBack(0) | エコキャップ活動

2012年06月01日

5月月末報告

皆さん今日は!

温かい天気が続いてますが、関東のほうは雷雨、瓢、落雷など多くの災害が起きているそうですねたらーっ(汗)
日ごろの、備えあれば・・・ということに気づかされます。

何もない今、何かあった時のことを考えるのは少し難しいかも知れませんが、今まであった多くの災害などをもう一度考え、日ごろの対策を取らなければいけないと改めて感じさせられていますあせあせ(飛び散る汗)
万が一のことを考えて、しっかり対策しておきましょうグッド(上向き矢印)

エコキャップ 5月末報告ですグッド(上向き矢印)

5月月末   138件   2660kg の皆様からの善意をお預かりいたしました。

しっかりと、資源、そして世界の子どもたちへ有効に利用できるように努めます手(グー)

引き続き、よろしくお願い致しますexclamation
posted by さく at 08:50| Comment(0) | TrackBack(0) | エコキャップ活動

2012年05月18日

5月中間報告

皆さんこんにちはグッド(上向き矢印)

大気が不安定で、突然の雷雨や瓢が降ってしまうような天気が続いています。
急激な気温の変化に、体調崩されないよう頑張りましょうグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

5月中間報告です

5月16日現在    1145kg  63件
の皆様からの善意をお預かりいたしましたぴかぴか(新しい)

引き続きよろしくお願い致します

posted by さく at 08:57| Comment(0) | TrackBack(0) | エコキャップ活動

2012年05月07日

4月末報告

長かったGWが過ぎましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか?わーい(嬉しい顔)

よく五月病という言葉が聞かれますが、皆さんはどうでしょうか?

これから天気も良く気持ちいい日が続きます、皆さん頑張って行きましょうグッド(上向き矢印)

5月の集計結果です

5月末集計  165件  3415kg の善意を皆さんからお預かりいたしましたぴかぴか(新しい)

この善意が有効にリサイクル出来、きちんとワクチンも世界に届けられるよう当社もしっかり協力させて頂きます手(グー)

引き続きよろしくお願い致しますグッド(上向き矢印)
posted by さく at 14:40| Comment(0) | TrackBack(0) | エコキャップ活動

2012年04月18日

4月中間報告

こんにちは

ポカポカな日が続き「花見だな〜」って気合入れると雨・・・たらーっ(汗)
なんでこうなんでしょ?

今週も週末は雨マーク・・バッド(下向き矢印)

ま、そんなことでしょげてられないので、今日も頑張って行きましょうるんるん

4月の中間報告です

4月14日現在   79件  1310kg 

の皆様からの善意をお預かりしました。

新年度、新学期が始まり工場にも見学に来られる方の為に、場内、外の清掃及び周辺の環境美化に努めていまするんるん皆さん是非お越しくださいね。
見学に対するお問い合わせは 鰍ンどり商会 0847−32−6451

posted by さく at 11:18| Comment(0) | TrackBack(0) | エコキャップ活動

2012年04月02日

3月月末報告

皆さんおはようございまするんるん

なんとなく温かい日が続いてきましたね。

いよいよ桜もチラホラ開花の声を聞くようになってきました。

春、皆さんはどんな春を迎えられているでしょうか?

当社も、24年度活動方針を新たに掲げ今よりもさらに邁進できるよう頑張っていきますので、今後ともご指導よろしくお願い致しまするんるん

早速ですが3月月末のエコキャップ報告をさせていただきますグッド(上向き矢印)

3月月末報告  137件  4310kg

もの、皆様からの善意をお預かりいたしましたぴかぴか(新しい)

当社が責任を持って、リサイクル&ワクチンへと利用させて頂きますので、今後ともよろしくお願い致します。

当社では、エコキャップを始めたい!という方に色々アドバイスをさせて頂いております。

ご相談は 鰍ンどり商会 0847−32−6451 まで、お気軽にお電話ください晴れ
posted by さく at 10:34| Comment(0) | TrackBack(0) | エコキャップ活動

2012年03月15日

3 3月中間報告

皆さんおはようございます晴れ

3月に入り気温は少しずつ暖かくなってきているようですが、雨が降ったり、雪が降ったり、時には霜が降りていたりと、まだまだ「春」を感じられないな〜と思うこのごろです。

こんな天気が続くと体調を崩しやすいですが、皆さん体調にはくれぐれもお気をつけになってくださいね。

3月の中間報告です

3月中間報告   55件  1827kg  の善意を皆様からお預かりいたしました

責任を持ってリサイクルし、途上国の子供たちの少しでも手助けになるように致します。

先日も昨年の「東北大震災」から一年たち、様々な報道がされていました。皆様のおかげがあり、私たちもこの震災にエコキャップを通して協力させて頂くことが出来ました。これからもいつ、どこで、このような天災がおこるか分かりません。起きた時にどうするか・・・・これは日ごろの準備が大きな効果を発揮することをひしひしと考えさせられました。
自分たちでできる事を、常に意識して行動していきましょうグッド(上向き矢印)

3月はなにかと気ぜわしい月になりますが、頑張っていきましょうexclamation
posted by さく at 09:12| Comment(0) | TrackBack(0) | エコキャップ活動

2012年03月02日

2月月末報告

春に近づいているんですかね?

なんだかはっきりしない天気が続いてますたらーっ(汗)気温は少しづつ温かくなっているみたいですが、雨が・・雨私趣味でバイクに乗ってるんですが、ツーリングの季節になってきた最近、週末雨雨の予報を見るとがっかりしてしまします。
早く温かくなって「晴っ晴れ」って日が待ち遠しいですね。

2月月末の報告をさせていただきます

2月合計   2550kg  110件の皆様からの善意をお預かりいたしましたグッド(上向き矢印)
これからも引き続きのご協力よろしくお願い致します。

エコキャップのお問い合わせは 電話0847−32−6451 鰍ンどり商会 作田まで
posted by さく at 09:03| Comment(0) | TrackBack(0) | エコキャップ活動

2012年02月16日

2月中間報告

最近少し暖かくなってる気がするのは私だけでしょうか?

雪の量も減り、雨が多く降っているような・・・雨

暑くなれば涼しいほうがいい、寒くなればあったかくなればいい、って思ってしまう自分に時々ん?って思ってしまう事があります。
この国日本は「春・夏・秋・冬」という四季があるから良いんですもんね手(チョキ)

改めてそれぞれの季節を楽しもう!と思いましたるんるん

で、二月の中間報告です。

2月中間報告  53件  940kgの善意を皆様から頂きましたグッド(上向き矢印)キチンとリサイクル、そしてワクチンへと還元できるよう責任を持って処理させて頂きます。


※エコキャップリサイクル工場の見学を希望される方は、0847-32-6451へお電話頂くか、このHPにあるお問い合わせから、メールを頂ければ結構ですのでお気軽にご連絡ください。るんるん
posted by さく at 17:39| Comment(0) | TrackBack(0) | エコキャップ活動

2012年02月02日

1月月末報告

皆さん おはようございますグッド(上向き矢印)

先日よりかなり寒い日雪が続き、体調など崩されていませんか?

学校などはインフルエンザが猛威をふるい、休校や、学級閉鎖が続いているようですが、当社も皆様の生活のライフラインを止めてしまうことの無いよう、社員一同『うがい・手洗い・マスク着用』等で健康管理には十分注意して業務にあたっています。

早速ですが、1月のエコキャップ集計結果を報告させていただきます(1月27日集計)

1月集計   113件  2750kg

の善意を皆様から頂きました。ありがとうございます。


引き続きよろしくお願い致します。

現在、各学校においてこの『エコキャップ活動』を環境学習晴れ、思いやりの気持ち黒ハートをはぐくむために取り組まれている学校が増えてきました。

もし、学校で取り組んでみたいけどどうやったら?という事がありましたら遠慮なくお問い合わせください。
お問い合わせは  鰍ンどり商会  0847−32−6451(代表)




posted by さく at 08:27| Comment(0) | TrackBack(0) | エコキャップ活動